の重なりで
世界を
大共鳴させる

未来の日本を創る 
世の中に役立つ人材開発

メインビジュアル

活動内容

駿河ボクシングジム

子どもスポーツスクールするが

駿河ボクシング学校

駿河プロモーションバナー

駿河の使命

私たちは平成2年(1990年)からボクシングジムをスタートし、焼津市、藤枝市、島田市、静岡市など静岡県中部地域の子どもや若者を中心に、ボクシングを通じて夢のサポートを行ってきました。

スタートから30年を超え、延べ1000人以上の子どもや若者と接してきた経験は、成功も失敗も含め意義のある学びであり、かつ貴重な財産でもあります。

スタートした30余年前と比べ現在は、夢を描けない、誇りをもてない、自信をもてない子どもたちで溢れています。

不登校、無気力、学級崩壊など、今までの教育システムは限界に来ており、このままでは日本の崩壊は遠い将来ではないかもしれません。

しかし、私たちがこの問題を解決します。

私たちはチャンピオンを創るだけでは終わりません。
リングに上がるために学ぶ心・技・体、礼節などの駿河の教え。

そして、30年を超えてあらゆる子ども達を本気でサポートしてきた豊富な経験と実績。
これらをフル活動し、『子どもたちに和の心と挑む心を呼び起こす』
これが私たち駿河の使命です。

ボクシングをする子ども
世界中の人の手

企業理念

和のため挑み
四界ひとつの屋根の下

駿河の活動はこの理念のもとに平和に寄与することにあります

駿河の取り組み実績

駿河ボクシングジムへ通う子どもの教育費無償化を実施

駿河ボクシングジムに通う子ども達は、ボクシング技術の習得よりも人間教育を主軸で学んでいます。 駿河パートナーシップメンバーの皆さまと連携し、さまざまな状況や状態...

子どもの人間性向上を目的にジュニア駿河賞コンテストを開催

子どもの人間性向上を目的に創設されたジュニア駿河賞コンテスト。駿河パートナーシップメンバーの皆さまと連携し、ジムやスクールで半年間「思いやり、挑む、約束を守る」...

​プロボクサーの高い人間性獲得を目的とした駿河賞大会の開催

プロボクサーの人間を磨く場として創設された駿河賞大会。駿河パートナーシッブメンバーの皆さまと連携し、プロ大会で礼節、正義感、勇気、動きの美しさなど心身とも最も洗...

沿革

  • 1990

    1990

    平成2年11月

    駿河ボクシングジム創立【静岡県焼津市】

  • 1999

    1999

    平成11年5月

    第1回駿河ボクシングアワー開催【静岡県焼津市】

  • 2000

    2000

    平成12年5月

    第2回駿河ボクシングアワー開催【静岡県焼津市】

  • 2001

    2001

    平成13年6月

    第3回駿河ボクシングアワー開催【静岡県焼津市】

  • 2004

    2004

    平成16年4月

    東洋太平洋タイトルマッチに挑む【東京都後楽園ホール】


  • 平成16年9月

    日本タイトルマッチに挑み日本チャンピオン獲得【東京都後楽園ホール】

  • 2005~2007

    2005~2007

    平成17年1月~平成19年4月

    日本タイトルマッチ防衛戦6回【静岡県島田市、静岡市】

  • 2008

    2008

    平成20年6月

    第4回駿河ボクシングアワー開催【静岡県島田市】

    プロボクサーの人間的成長を目的とした第1回駿河賞大会を開催

  • 2009

    2009

    平成21年4月

    第5回駿河ボクシングアワー開催【静岡県島田市】

    プロボクサーの人間的成長を目的とした第2回駿河賞大会を開催

  • 2011

    2011

    平成23年7月

    第6回駿河ボクシングアワー開催【静岡県藤枝市】

    プロボクサーの人間的成長を目的とした第3回駿河賞大会を開催

  • 2016

    2016

    平成28年7月

    日本タイトルマッチに挑む【東京都後楽園ホール】

  • 2021

    2021

    令和3年4月

    株式会社へ法人化、株式会社駿河を設立

  • 2022

    2022

    令和4年7月

    児童福祉施設 子どもスポーツスクールするが開設

  • 2023

    2023

    令和5年4月

    人間の隠れた能力を導き出すことを目的に駿河ボクシング学校を開校


  • 令和5年10月

    ジム生の人間性向上を目的とした第1回駿河賞コンテストを開催

    子どもの人間性向上を目的とした第1回ジュニア駿河賞コンテストを開催

  • 2025

    2025


    令和7年3月

    来場された方々にパワーを与えることを目的とした”するがスポーツ文化芸術祭Reiwa7”を開催【静岡市】

    キッズ、ジュニアボクサーの人間的成長を目的とした第4回駿河賞大会を開催

駿河パートナーシップ

パートナーシップ

子どもや若者たちの未来を育み
共に成長するパートナーになりませんか?

駿河パートナーシップとはジム、スクール、企業、学校、ファン、自治体など様々な違いを有する組織や個人が、互いに認め合いながら、それぞれの活動を協力し合い、共生していくメンバーです。

駿河では学びの力と飛躍的に成長する子どもの可能性を強く信じています。パートナーシップの皆さまが、子どもや若者たちの人生にかけがえのない機会と希望をもたらします。

駿河から日本の未来を創る人材を輩出できるよう、共に歩んでいきませんか?
子どもと若者から日本の未来を創る「駿河パートナーシップ」に、ぜひご参加ください。

駿河で学ぶ子どもたちは、日本の未来を創るため、通常の学校生活では決して得られない様々な特殊な経験を積んでいます。

パートナーシップの形や規模に限らず、皆さまの全ての思いが、子どもたちの希望になります。
駿河ではパートナーシップの複数の方法をご紹介しております。ご検討いただければ幸いです。

パートナーの皆さまとの
取り組み

駿河ボクシングジムへ通う子どもの教育費無償化を実施

駿河ボクシングジムに通う子ども達は、ボクシング技術の習得よりも人間教育を主軸で学んでいます。 駿河パートナーシップメンバーの皆さまと連携し、さまざまな状況や状態...

子どもの人間性向上を目的にジュニア駿河賞コンテストを開催

子どもの人間性向上を目的に創設されたジュニア駿河賞コンテスト。駿河パートナーシップメンバーの皆さまと連携し、ジムやスクールで半年間「思いやり、挑む、約束を守る」...

​プロボクサーの高い人間性獲得を目的とした駿河賞大会の開催

プロボクサーの人間を磨く場として創設された駿河賞大会。駿河パートナーシッブメンバーの皆さまと連携し、プロ大会で礼節、正義感、勇気、動きの美しさなど心身とも最も洗...

駿河パートナーシップについて
詳しく知りたい方はこちらから

ジム/会社概要

ジムの写真

ジム名/社名

駿河ボクシングジム/株式会社駿河

代表者

鈴木 憲

本社/ジム所在地

〒425-0074
静岡県焼津市柳新屋747番地の1(2F)
アクセスはこちら

電話番号

TEL/054-626-1234  FAX/054-625-7170

創立

平成2年(1990年)

資本金

3000千円

事業内容

ボクシング事業、教育事業、人材育成事業、児童福祉事業

加盟団体

日本プロボクシング協会(JPBA)

歴代王者

第30代日本ライトフライ級チャンピオン 増田 信晃

役員

駿河ボクシングジム 会長 鈴木 憲
子どもスポーツスクールするが 代表 近藤 佐知子
駿河ボクシング学校 理事長 鈴木 憲  校長 近藤 佐知子

アクセス

〒425-0074
静岡県焼津市柳新屋747番地の1(2F)

 電車の場合
 ・JR西焼津駅南口より 徒歩7分

 自動車の場合
 ・東名焼津I.C.より 10分
 ・東名大井川焼津藤枝スマートI.C.より 12分
 ・新東名高速 藤枝岡部ICより 30分
 ・国道1号バイパス薮田東I.C.より 10分

駿河パートナーシップについて
詳しく知りたい方はこちらから